JPFCA認定パーソナルファッションカラーリスト準1級講座@札幌

もしあなたが、
お客さまにしっかりと似合う色を伝えたいと考えるなら
私は、この協会のカラーリストだけが使える
グラデーションカラースケール®︎に勝るものはないと考えています。
次回の開催は
- 平日開催:2021年1月12日(火)〜
- 土曜日開催:2021年2月6日(土)〜
他、リクエスト開催も受付中です。
他の協会のカラーリストが
「この布すごい!欲しい!」と
羨む診断ツールです。
日本パーソナルファッションカラーリスト協会で
学ぶ価値があるのはここ!
色彩学にのっとって
「なぜの色が似合うのか?」
がわかるのはまさにこのツールがあるから。
この先は
「選ばれるカラーリストになりたい!」
「カラーリストで生計を立てたい!」
と心底思う方のみご覧くださいね(^ ^)
準1級講座とは
グラデーションカラースケール®カラーリストとして
説得力ある【知識】を学びます。
<イメージ>
グラデーションカラースケール®を用いて診断し、
PFCカラーチャートにプロット出来るようになります。
診断実習では、4シーズン診断実習(2通りの手法)も行うので、充実した内容です。
また、パーソナルカラーと顔や体型などからスタイリングの基礎を修得します。
セルフスタイリングができるようになるので、
自分はファッションコーディネートが苦手だなと
感じている方にもおすすめです。
<イメージ>
さらにRefiendで受講すると
山本が個人的に習得した
骨格スタイル診断や顔タイプ診断などからの
観点でも学ぶことが可能です。
受講後、希望者には電子修了証書を発行されます。
特許第5319003号に「パーソナルカラー診断用の診断方法」として
特許原簿に登録されています。
PFCメソッドとグラデーションカラースケール®︎は
JPFCA会員のみ、使用が可能です。
準1級講座を終え、1級養成講座に合格した方が
グラデーションカラースケール®︎を使うことができます。
お仕事にされる方は、1級養成講座の受講が必要です。
受講資格
満18歳以上。
学歴・年齢・性別・国籍に制限はありません。
JPFCA認定グラデーションカラースケール®カラーリスト2級養成講座修了生
(未成年者は親権者の承諾が必要です。)
開講日程
<2021年1月〜平日クラス>
1回目 1月12日(火)
2回目 1月26日(火)
3回目 2月2日(火)
4回目 2月15日(月)
5回目 2月22日(月)
6回目 3月2日(火)
<2021年2月〜土曜クラス>
1回目 2月6日(土)
2回目 2月13日(土)
3回目 2月20日(土)
4回目 2月27日(土)
5回目 3月6日(土)
6回目 3月13日(土)
その他、受講ご希望に合わせて日程の調整を
随時、受け付けております。
お時間はいずれも10時〜16時。
途中1時間は、お昼休みです。
準1級講座の内容
全6回(30時間)
この講座は、原則として6回30時間で終了します。 (個人診断ではありません) ・色彩学(準1級編) ・配色技法 ・色の属性が与える影響 ・4シーズン診断実習(2通りの手法) ・グラデーションカラースケール®診断実習 ・ファッションの色彩心理 ・お顔立ちや話し方、所作からはかるイメージ診断 ・体型別にファッションでスタイルアップさせる方法
受講後、希望者には電子修了証書を発行します。
受講料
【受講料】240,000円+【教材費】19,000円+【税】=284,900円(税込)
※希望者には電子修了証を発行(代金不要)
2級・準1級・1級講座をセットでお申し込みされると、
1級受講料から22,000円(税込)のお値引きをいたします。
(お値引きはご一括払いの場合に限ります)
また、「体験セミナー」を受講後
7日間以内に1級・準1級・1級講座をセットでお申し込みされた方は
認定料22,000円(税込)が半額になります。
※JPFCAカラーリスト会員年会費(5,500円)は初年度無料です。
JPFCA順1級養成講座のページ末の「お申し込みとご利用規約」をご一読の上
以下のお申し込みボタンよりお申し込みくださいませ。
開催日程に表示がない場合は、「他・地域・希望日お問い合わせ」を選択の上
「北海道 講師:山本よしみ」とご記入をお願いいたします。
※受講内容や金額はJPFCAの規約によって変わることがあります
講座の詳細は日本パーソナルファッションカラーリスト協会のHPをご覧ください。