札幌・北海道でパーソナルカラーや色の資格&教室ならお任せください。パーソナルカラーリスト体験セミナー

札幌でプロのパーソナルカラーリストになる資格をとりたいなら
初めまして。
札幌市東区 Refined(リファインド)にて
ときめくパーソナルカラーをお伝えする専門家。
〜3ヶ月後の自分が好きになる〜
着こなし美人ナビゲーター 山本よしみです。
当サロンでは、パーソナルカラーリスト養成講座もおこなっています。
私の色に関わる経歴は
北海道教育大学札幌校 美術課程卒業
aft色彩検定協会認定講師
JPFCA認定講師・パーソナルファッションカラーリスト
インテリアコーディネーター
です。
開催日時
次回は
2021年2月10日(水) 定員4名
開催時間は10時〜12時
日程のご都合が合わない場合は
日・祝を除くお日にちでリクエスト開催を行っております。
お気軽に以下のボタンよりご連絡くださいませ。
セミナー後半30分ほど
カラーリストについての
質問等のご相談時間をもうけております。
こんな方におすすめ!!
★とても興味あるんだけど、いきなり個人診断や認定講座に申し込むのが不安。
★タイプ分類しないパーソナルカラーって、一体どんなもの?
★自分は、どのコースがぴったりなのか知りたい。
★グラデーションカラースケール®を見てみたい。
★受講の前に、先生に会ってみたい。
★受講日の相談に乗ってほしい。
★受講料の支払いが気になる。
など、事前に問題を解消できるセミナーです。
※個人診断ではありません。
どんな資格なの?
一般的にパーソナルカラーリストは、そのお客さまに似合う色を提案します。
ですがJPFCAは、「パーソナルファッションカラーリスト」。
似合う色だけではなく、イメージ診断の手法まで学びます。
残念ながら似合う色だけでは、ファッション全てのコーディネートが美しくなるわけではありません。
メイクの似合う色は、ステキに見せるための最重要カラーです。
さらにそのお客さまの雰囲気にあった、スタイルがよく見えるものまで提案できた方が、何倍もお客さまに喜こんでいただけます。
なのでJPFCAでは、お顔立ち・体型・所作などからそのお客さまに似合う、ファッション全般をトータルでご提案する力を身につけます。
イメージ診断は、プロのスタイリストさんたちによって昔から使われており、骨格診断や顔タイプ診断といわれるものの原型になったものです。
養成講座の中では、骨格スタイルアドバイザー1級・顔タイプアドバイザー1級の私の経験も交え、わかりやすくお伝えしています。
さらに、
春夏秋冬の診断だけではない!
グラデーションカラースケール®︎を使って診断すると、ミックスタイプの方の診断だって楽々です。
「このお客さま、春なの?夏なの?」
多くのカラーリストが抱える、こんな悩みとは無縁です。
100人いたら100通り、似合う色をみつけられるようになります。
受講資格
ありません!
色に対して初心者の方から、プロの方
男性・女性
年齢
学歴
専業主婦でもOLさんでも自営業でもOKです。
どなたでも受講できます。
受講者の感想
パーソナルカラーについて同じように興味のある方々と共にセミナーに参加できたことはとても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。 初対面の方と色々なお話をできた事も良かったですし、知りたいと思う事をきちんと知識として勉強できたことはとても貴重なことでした。 色の成り立ち、三次元の色空間、色による効果など、色ってこんなに奥深いんだと新発見ばかりで、色の捉え方が変わった気がします。 山本さんのブログなどを拝見し、とても親近感を持てたので参加してみたいと思いました。 山本さんはとにかく、話しやすく優しい雰囲気の方でした。年齢も近いので親しみやすく、ずっと話していられるような感じの方でした。 東区 Sさま 40才 主婦
参加されていた皆さん、打ち解けやすい雰囲気の方でリラックスして受講できました。 カラーの基礎〜コラージュ作成と盛り沢山でした! 自分だけではなく、他の人を見ることで分かることが沢山ありました。 そして似合う色やアクセサリーや服装、雰囲気などは客観的に教えてもらった方が受け入れやすいかもと思いました。 お値段もお得だったので、まずは行ってみよう! パーソナルファッションカラー診断を依頼する前に山本さんの人柄を知りたかったというのもあります。 山本さんのブログやメールを熟読させてもらっていたので、こんな人かな?というイメージがあったのですが、それを上回る親しみやすさでした! 早速、パーソナルカラー&骨格&顔タイプ診断を、申し込みました。 西区 Mさま 36歳 主婦
体験セミナーに参加したのは、やっぱりまず自分に合う色形など知りたかったので、そのきっかけとしてです。 参加前より、更に色の組み合わせなど興味が湧いてきました! 自分で勝手に思い込んでコレしか似合わないとか、もうこんな年齢だからとか思ってしまうのはもったいないですね。 この講座はウチの娘たちにもいいのでは…と思いました。オシャレ大好きなので更に楽しめるようになったらいいですよね。 今回の体験セミナーに参加してみて、カラー診断、骨格診断などなど受けてみます。 自分に似合うものをもっともっと追求したくなりました。 東区 Sさま 45才 会社員
以前、よしみさんに診断をしてもらってたのがきっかけで、もっと色のことやファッションのことを勉強したい!と思い申し込みました。 グラデーションカラースケールで、自分だけでなく他の人の顔色の変化を見ることができておもしろかったです。 ファッション誌を色で見るということが無かったので、これからはイエベ、ブルベなどを意識しながら見てみたいです。 私のようにパーソナルカラー診断を受けてみようか迷っていた人や、パーソナルカラーリストを目指そうと思っている人にオススメしたいです。 グラデーションカラースケールの講座を受講しようと決めました! 私もよしみさんのようにファッションコンサルを仕事にできるよう勉強します。顔タイプ診断や、骨格診断なども勉強していこうと思っています。 中央区 Mさま 29才 パート
これまで3回パーソナルカラーを受けましたが、全部マンツーマン診断で 簡易診断ではありましたが、今日ご一緒した方々の得意な色相が間近でみれた事が一番楽しかったです。 自分の顔色の変化が全然わからなかったので半信半疑だった部分もありましたが他の方と比較して、はじめて違いがわかりました。 山本先生は、あまりにもお話しやすくて、素の自分を出す事が多かったです(笑) 私は既にイメコン各種診断を受けていますが、山本先生が作成される「世界に一つだけのファイル」が気になっていたので実物をみれて感激しました。 もし何1つ受けていなければ山本先生のサロンでトータル診断してみたかったです。 清田区 Fさま 30歳
自分以外の方の診断の様子を間近でみる機会がありませんでした。
とても楽しくあっという間の時間でした。 色々質問もできましたしとても良い時間でした。 就職してから、何十年と事務職しかしてこなかったのですが、周りには自分に合っていないと言われていました。 以前からカラーリストに興味があり、資格をとり、将来仕事にできたらと思い参加しました。 資格を取るのは時間やお金がかかるけど、よしみ先生となら楽しく学べそうです。 色に興味がある人、年齢によりお洒落迷子になってる人、素敵なのに良さを出せてない人に、この体験セミナーは受けて見て欲しいなと思います。 これからは自分も、資格を取り、悩んでる人を笑顔にしたいです。 東区 Nさま 42歳
体験セミナーの詳細
1回90分間のセミナーです。
その後30分は質疑応答の時間となります。
【色の三属性とその変化をグラデーションカラースケール®で体験】
体験セミナーでは
顔色が見る見る変わっていく
グラデーションカラースケール(R)が一枚体験できます!!
(注)個人診断ではありません
体験セミナーでは
色の成り立ち、
ベースカラーの変化、
グラデーションカラースケール®を一枚使い、顔色の変化を体験、
そしてファッションコラージュを楽しんでいただけます。
そして最後は似合う色のベースの色を確認して、コラージュ〜をつくります。
お洋服選びのあたらしい発見がある方も、めっちゃ多いです。
受講料&お得情報
受講料:5,000円(税抜)
※お申し込み後、銀行5営業日以内の事前振込になります。
ご入金後のご返金は致しかねますので、ご了承くださいませ。
万が一、ご都合が合わない、体調不良の場合は、別日で受講していただけます。
体験セミナー受講後7日間以内に
「2級+準1級+1級セット」
のお申し込みをされた方は
トータル3万円の割引が受けられます!
また「短期1級」
のお申し込みをされる方は、
1級受講後の
グラデーションカラースケール®カラーリスト
認定料 20,000円(税別)
が半額になります。
つまり!
5,000円の体験セミナー受講料
支払って申し込む方が
とっても お得になります!!
詳細はセミナーでもご紹介します。
受講会場
会場:Refined (札幌市東区北15条)
最寄駅は地下鉄東豊線 北13条東駅
近隣にコインパーキングあり
※お申し込みのあった方に詳細な住所をお伝えしております
開催日&お申込み方法
2020年11月19日(木) 定員4名(満席)
2020年12月26日(土) 定員4名
開催時間は10時〜12時
お問い合わせ&連絡先はこちらから
※受講内容や金額はJPFCAの規約によって変わることがあります
講座の詳細は日本パーソナルファッションカラーリスト協会のHPをご覧ください。