今日は骨格ナチュラルタイプにの特徴ついて
お伝えします。
骨格スタイル分析では
ナチュラルタイプを以下の様な
特徴をお持ちの方に当てはめています 。
特徴
おおまかにこんな特徴があります。
- 細いが華奢にはならない
- 皮膚に厚みを感じる
- 骨格の強さを感じる
- 身長の割に大きく見られる
- どちらかというと太りにくい
- 手足が長く、丈が足りないことが多い
全身のシルエットが逆三角形で上重心 もし太っても全体的に大きくなるタイプ の方が多いです。
ナチュラルタイプの有名人
肩まわりや上半身に
重心を感じる印象の方が多い傾向があります。
有名人だと
- 天海祐希さん
- 萬田久子さん
- 今井美樹さん
- 杏さん
- 中谷美紀さん
- 田丸麻紀さん
- 道端アンジェリカさん
- アンジェリーナジョリーさん
- 江口洋介さん
- オダギリジョーさん など
身長が高く首も長い
手足・膝などの関節の大きさを
感じる方がおおい傾向があります。
気をつけたい着こなしポイント
デニムを履くと腰骨が当たって
痛くなることが多かったり、
手足が大きく、
関節や筋がやや目立つタイプ 。
テロテロした素材や
シフォンのように柔らかい素材、
体にフィットしたデザインの洋服を着ると
返って骨の印象が目立ってしまったり、
マットな肌質と服の光沢感がマッチせずに
安っぽい印象になってしまう ことも。
また手足が長い方がおおく、
とくに七分袖のカーディガンや
七分丈のパンツなどは
寸足らずな印象が強くなってしまいます。
オススメのスタイリング
フレームワークを目立たせないように
お洋服をチョイスするのが
おしゃれに見せるポイント。
全身のバランスは肩が気になる場合は
ボトムスにボリュームをくるものを
持ってきてみましょう。
ナチュラルタイプは、
重さを感じる素材や、
洋服の中で身体が泳ぐ様な
ややビッグシルエットを着ることで
女性らしくリッチに仕上がります 。
素材もフラットなものより、
ローゲージニットなどのような
凹凸のある素材を積極的に使ってみるのがおすすめ。
押さえるポイントを知ることによって
女性らしいリッチな印象になれます 。
着こなしポイントは
- 洋服に長さやボリュームを足す
- 天然素材や風合いのある生地を取り入れる
- スタイリングはAかYラインに

自分で診断するのは難かしい
TVや雑誌で骨格診断の自己診断など
特集されていますよね。
私も自分で習う前に
自己診断したことがあります。
でも
ストレート(体に厚みがある)
ウェーブ(顔が丸い)
ナチュラル(手足が大きい)
全部に当てはまっちゃいました。
このように
ひとつのポイントにとらわれると
正しい結果はでてきません。
サロンで診断する際は
実際に
各タイプのアイテムを身につけていただいたり、
お手持ちの苦手アイテムをご持参いただき
苦手な原因を一緒に分析します。
こうすることで
なぜスタイルアップするのか
苦手だと思ったのか?
などがハッキリするんです。
すると、将来に渡って
お洋服を上手に買うための
ポイントがわかりますね。
私が学んだ骨格スタイル協会は
ストレート&ウェーブミックスなどもわかる
100人100通りの似合わせ®︎が可能です。
骨格診断のお申し込みはこちらから
コメント