今日は骨格ウェーブタイプにの特徴ついて
お伝えします。
骨格スタイル分析では
ウェーブタイプを以下の様な
特徴をお持ちの方に当てはめています 。
特徴
おおまかにこんな特徴があります。
- ソフトな肌質
- 首が長め
- 身体が薄く平面的
- ウエストやバスト位置が低め
- 太る時は太ももの横にボリュームがでやすい
ウェーブタイプの有名人
上半身、特に胸元が華奢な
印象の方が多い傾向があります。
(バストの大きさとは無関係)
有名人だと
- 松田聖子さん
- 神田うのさん
- 壇蜜さん
- 田中みな実さん
- 佐々木希さん
- 戸田恵梨香さん
- 多部未華子さん
- 高垣麗子さん
- 宮下聡子さん
- オードリーペップバーンさん
- 堺雅人さん
- 羽生結弦さん など
横からみると、「薄いなぁ」
という印象の方がおおいです。
気をつけたい着こなしポイント
上半身は華奢にみえるのに、
実は下半身のボリュームが気になる方が多め。
お洋服を着るときに
首回りが大きいと洋服のズレが気になったり、
ズボンを履くと太ももで合わせると
ウエストがブカブカになってしまうことも。
腰骨の発達が弱いため
パンツを履くとウエストが下がってしまう。
そんな方が多いです。
肩や胸元などからだの前後の厚みがうすく
シンプルなTシャツを一枚で着ると、
まるで体操着!?と
ちょっと寂しい印象になってしまう傾向があります。
オススメのスタイリング
ウェーブタイプは
ギャザーやタックのなどの飾りや
立体感のあるお洋服を着ると、
華やかになる方が多いです。
よく本や雑誌で見かけるような、
フリフリでライブリーなお洋服じゃなくても
押さえるポイントを知ることによって
スタイルアップします。
着こなしポイントは
- 袖丈を短めにする
- 襟の開きは小さめに
- ハイウエストのボトムスを履く
- 柔らかい素材を選ぶ
- 髪の毛やイアリングで首回りを華やかにする

自分で診断するのは難かしい
TVや雑誌で骨格診断の自己診断など
特集されていますよね。
私も自分で習う前に
自己診断したことがあります。
でも
ストレート(体に厚みがある)
ウェーブ(顔が丸い)
ナチュラル(手足が大きい)
全部に当てはまっちゃいました。
このように
ひとつのポイントにとらわれると
正しい結果はでてきません。
サロンで診断する際は
実際に
各タイプのアイテムを身につけていただいたり、
お手持ちの苦手アイテムをご持参いただき
苦手な原因を一緒に分析します。
こうすることで
なぜスタイルアップするのか
苦手だと思ったのか?
などがハッキリするんです。
すると、将来に渡って
お洋服を上手に買うための
ポイントがわかりますね。
私が学んだ骨格スタイル協会は
ストレート&ウェーブミックスなどもわかる
100人100通りの似合わせ®︎が可能です。
骨格診断のお申し込みはこちらから
コメント